辻四郎紹介
京都の茶木弦楽器製作所にてジャズギター製作技術を確立
地元五箇山に戻り独立 木材の気候変形を克服
辻四郎は地元五箇山に貢献したい思いから、地元へ戻り独立し「辻四郎ギター工房」を創設しました。ところが製作したギターが、関東や関西ではギターのサウンドボードがひび割れし、返品されることが相次ぎました。
製作地五箇山は湿気が多く、完成時にもギターのボディに湿気を含んでいたことが原因でした。ボディに湿気を含んだ状態で乾燥した地域へ持っていくと、湿気が完全に抜けたときに変形するため、ひび割れ現象が発生していました。
そこで湿気の多い五箇山でも、完全に湿気を抜く方法を試行錯誤の上編み出し、後に日本で最初のハンドメイドジャズギターである「T and JooDee」を世に送り出しました。
このギターはパワー・フラットレスポンス・プレイヤビリティ共高いクオリティを備えているという評価を、多くのジャズギタリストの方から頂戴いたしました。
ツムラコレクション修理依頼をきっかけに「S.Tsuji」に改名
辻四郎の評判を耳にされた、世界的に有名なバンジョーやギターコレクターの津村氏(株式会社ツムラ 当時社長)よりツムラコレクション修理のご依頼をいただきました。世界各国の多種多様なバンジョーやビンテージギターの修理を手掛け、さらなる経験と知識を研鑽するきっかけとなりました。また津村氏より「辻四郎の名を世に出すべきだ」という助言を頂戴いたしました。そこで、ブランド名を「S.Tsuji」に改名しさらなるギター製作向上に挑みました。
まず実現できる方法を考える
辻四郎は「出来ません」という言葉は発しません。なぜならばその半生が挑戦と創意工夫の連続であったためです。出来ないと言うのは簡単ですが、その瞬間自身の成長が止まります。人は成長し続けることで、高い品質・クオリティを維持向上してゆくことができます。当工房の理念でもあります。
辻 四郎(つじ しろう)
1945年 五箇山生まれ
・辻四郎ギター工房代表
・越中五箇山麦屋節保存会 会長
・五箇山麦屋まつり実行委員会 副実行委員長
辻四郎は幼少の頃より音楽やギターに惹かれていました。夢を追いかけるために、京都の茶木弦楽器製作所に入社します。厳しい修行ををへて、ギター製作に従事しました。しかし当時の茶器弦楽器製作所は、主にコントラバス等のオーケストラ弦楽器の取り扱いが主流で、ギターの取り扱いは皆無でした。
ギターの手本が無い中、当時進駐軍が帰国時に楽器店に売ったギブソン・マーチンといったギターの修理を請け負い、構造についてくまなく調べ研究したそうです。
製作所で培った技術と、ギター修理で構造を調べて得た知識を元に日本初の単板削り出しのジャズギターを完成させます。以後Chakiのギターは日本を代表するブランドとなりました。ブルースバンド憂歌団の内田勘太郎氏もこのChakiギターを愛用されておられます。